前のページ
TOP
次のページ

LINEをPCで使ってメッセージや写真を送る

PC版LINEは、左メニューから「トーク」を選択して、トークルームをクリックするとトークの内容が表示されます。メッセージは右下の入力欄から送信します。LINEはトークからメッセージや写真、ファイルを送受信してみます。PC版LINEを起動すると、トークの内容がスマホと同期されてメッセージのやりとりができます。

PC版LINEでLINEグループを作成することもできます。「グループ作成」をクリックすると別ウィンドウが開くので、友だちにチェックするとグループに追加されます。あとはグループ名を入れて「追加」すれば、新規グループの作成完了です。グループの画像はお好みでどうぞ。

PC版LINEのトーク画面で写真や動画・ファイルを送受信することができます。入力フォーム上のクリップマークが「ファイル送信」で、ここをクリックして送信するファイルを選択すれがOKです。音声通話は、まず通話相手の友だちのトークルームを開き、メッセージ欄右上にある「無料通話」の受話器マークをクリックしてください。「音声通話しますか?」と表示されるので「確認」をクリックします。

人気のコミュニケーションアプリ「LINE」には、スマホ版以外にパソコンでLINEを使うことができるPC版LINEが存在しており、無料でダウンロードできます。PC版LINEの使い方はスマホ版LINEとほぼ同様で、LINEの無料通話やトークはもちろん、友だちの追加やグループ作成、アルバムの作成も可能です。

自分のスマホで撮った動画は自分のPCにつないで取り込めますが、他人のスマホから送ってもらう場合は、スマホアプリ版ギガファイル便のようなファイル転送サービスを使わないといけません。最近はスマホで写真や動画を扱う機会が増えました。仕事で使うことも多いので、スマホで撮った写真や動画はPCに取り込んで編集しないといけません。ただし、大容量のファイルをスマホから送る場合は、方法を考える必要があります。

スマホで撮った写真や動画を送信するのって、結構めんどくさいですよね。でも、PC版LINEを使うと簡単に大容量の写真や動画をやりとりできます。容量は1GBまで可能なので、よほど大きいサイズでない限り、LINEだけでやりとりが可能です。トークだけでなくファイルの送受信にも便利なので、ぜひ仕事でPC版LINEを活用してください。

また、LINEで仕事の打ち合わせをしたり、LINEグループを複数運用している場合は、外出時はスマホ、仕事中はPCという使い方ができます。キーボードの方が文字入力も早いし、写真や動画、ドキュメントファイルのやりとりも簡単です。

ペット火葬 横浜 安い|皮膚病になってかゆみが激しくなると…。
最近見つけた無添加化粧品のお店

関連記事一覧

結婚などで書類と姓が異なる場合

日常生活の中で、結婚や離婚などで姓が変わることがあります。 このような場合、住民票や戸籍の附票ではなく、戸籍謄本が必要になります。 戸籍謄本...

大手の後払いアプリ現金化だと…。

できるだけ金利が安いところに貸付を頼みたいと願うなら、これからお見せする後払いアプリ現金化会社が向いています。後払いアプリ現金化会社の金利が...

アフィリエイトでお金を稼ぐのはハード

アフィリエイトでお金を稼ぐには、多くのハードワークと献身が必要です。あなたのアフィリエイトのリンクにトラフィックを駆動することができる必要が...

近頃は石けんの利用者が減少傾向にあるようです

日頃は気にも留めないのに、寒い冬になると乾燥が心配になる人も少なからずいるでしょう。洗浄力が強すぎることなく、潤い成分が含有されたボディソー...

奥様の会社探し!正規雇用を希望するたい人はこれがお勧め

出産してからずっと主婦に専念していたけれども再び正社員として働き、 そう思う女の人は増加しています。 増える一方で大変な生計費或いは学費を賄...